top of page
検索


伊豆支部勉強会
本日は、月例の「伊豆支部勉強会」に参加致しました。 毎回19時スタートで、21時ごろまで行います。 前半に静岡県行政書士会で委員を務めている先生方からの委員会報告があり、後半は災害時の被災者支援についての話し合いに移りました。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


「『3カ月』の使い方で人生は変わる」を読みました
佐々木大輔さん(著)、日本実業出版社(刊)のビジネス書です。 タイトルに触発されて、手に取りました。 3カ月というタームで、一つのプロジェクトを計画→完成まで持って行くという内容です。 自分のビジネスモデルの築き方と進め方に迷っていたので、「クオーター」という時間軸の捉え方...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


バターナッツかぼちゃ(その2)
前回のご報告から2週間近く経ち、庭のバターナッツかぼちゃもいよいよそれらしくなってきました。 写真で見ると大きさが良く分かりませんが、店頭で売られているサイズより2~3周り小さい程度まで成長しました。 表面の色はまだグリーンですが、2週間前と比べて色は薄くなり、また縞も入り...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
終活 Ⅲ <デジタル遺品について>
①デジタル遺品とは 皆さんは「デジタル遺品」という言葉を、お聞きになったことはあるでしょうか? 私のブログでも何度か取り上げていますので、そちらを読んでいただいた方もいるでしょう。 あらためて、「デジタル遺品」とは何か?と言う事を、簡単にご説明します。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月23日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント


I先生が来訪されました
同期登録者勉強会のメンバーである、I先生が事務所に来られました。 I先生は、車両の登録を専門にしています。 本日は、車庫証明を導入とするご自身のビジネスモデルについて、熱く語っていただけました。 将来の計画の話は聞いていてもワクワクしますし、業務の参考にもなります。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


彼岸花の蕾を見つけました
今朝庭に出てみると、彼岸花が蕾を付けていました。 今迄全く気付かず、本日いきなり気づいたような次第です。 もう、そんな季節になるんですね。 毎日暑い、暑いと過ごしていましたが、秋の足音は着実に近づいています。
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月21日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


お仕事開始!
束の間の夏休みも終わり、本日より秋の陣を始動致します。 ここ10日くらいは暑さもだいぶ和らぎ、過ごしやすい気候が続いています。 遊ぶにも、仕事をするにも良い気温で、体が喜んでいます。 また張り切って仕事に取り組んでまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


川奈 汐吹公園
昨日に続き、自然に触れあってきました。 この夏3回目の、汐吹公園です。 運良く3回とも、公園の無料駐車場に止めることができました。 今回は満潮に近かったようで、海の水が前2回より手前まで来ていました。 汐吹岩の方も、小さくではありましたが、汐を吹く姿をみることができました。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月19日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


城ケ崎自然研究路
城ケ崎自然研究路を、歩いてきました。 ほぼ1年前に、一度歩きました。 前回は3時間かけて全行程を制覇しましたが、今回は3分の1強を歩いたところで、わき道にそれ伊豆高原駅に戻りました。 天気が良く、それでいて湿気がなく爽やかな天気だったので、ほとんど汗をかくこともなくウォーキ...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
終活 Ⅱ <医療・葬儀・墓・遺言>
終活のテーマとして、どんな事を考える必要があるのか? 網羅的にひとつづつ、挙げていきましょう。 ①医療のこと まず最初におさえておかなければならないのは、「その時」自分に、判断能力が残ってないかもしれないと言う事です。 一つには事故や病気のため重篤な状況に陥り、意識がなくな...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント


kindle fire7を購入しました
普段はiPhone7とノートPCを愛用していますが、この度kindle fire7を購入しました。 と言うのも、新聞を読むためです。 新聞紙がたまるのが嫌で、私は紙の新聞を取っていません。 その代わり朝日と日経の電子版を、購読しています。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月15日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


「反応しない練習」を読んでます
「反応しない練習」草薙 龍瞬(著) <KADOKAWA/中経出版>を、読んでいます。 釈迦の教えというか、「原始仏教」により「苦しみ」に立ち向かうことが指南されています。 「原始仏教」というのは、2500年前に釈迦が教えを説いた頃の仏教です。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


天城ハイキングコース
久し振りに天城路を、ドライブしてきました。 東急天城高原ゴルフコースをゴールに、その手前のハイキング用駐車場に車を止めて、ハイキングコースのほんの入り口だけ散策してきました。 下界の気温が30度を上回るのに、ここは24度! 夏とは思えぬ爽やかな空気に、魂も洗われる思いです。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月12日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


庭木の手入れ
写真にすると緑一色で良く分からないと思いますが、移っているのは柿の木です。 お隣の庭に出っ張っていた枝と、手前に植えてあるベリー類の日差しを遮る部分を、バッサリと選定しました。 今回は木に登り、枝に足をかけて切ったり、大分自分の力量以上の作業をやってしまいました。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


按針祭
本日は按針祭の花火大会です。 按針祭とは何か? ご説明のため、伊東市観光協会のHPの説明を引用します。 (以下、伊東市観光協会HPより) 「徳川家康の外交顧問・三浦按針(英人:ウィリアム・アダムス)が、伊東の松川河口で日本最初の洋式帆船を建造したことを記念したお祭りです。 ...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月10日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
終活 Ⅰ <認知症に備える>
2024年には日本人の3人に1人が65歳以上になり、6人に1人が75歳以上になると言われています。(「未来の年表」河合雅司 著 講談社現代新書より) 高齢化の進行と聞くと、認知症を懸念される人も多いのではないでしょうか?...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月9日読了時間: 4分
閲覧数:9回
0件のコメント


台風情報
今回の台風13号も各地に大雨をもたらし、交通麻痺を招きました。 前回の台風12号ほどの被害はなかった模様ですが、被害にあわれた皆様には、お見舞い申し上げます。 さて突然ですが、皆さんは台風情報をどこで確認されてるでしょうか?...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


栗の実
庭に栗の木が飢えてありますが、今年は花が咲いたところを見てません。 昨年は花が咲き実も一杯着きましたが、今年は成らないだろうと諦めていました。 ところがそう思いつつも何気なく眺めていると、葉の陰に隠れている立派な実を一つ発見しました。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


第三回 同期登録者 勉強会
本日は沼津で、行政書士 同期登録者有志の勉強会がありました。 各先生方も忙しい中予定を調整して、第三回目の開催に至ることができました。 中心で音頭を取ってくださっている、沼津支部U先生のおかげです。 感謝いたします。 今回は新しいメンバーを2名迎え、ますますパワーアップしま...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


バターナッツかぼちゃ
「バターナッツかぼちゃ」をご存知でしょうか? 表面は薄い茶色というか黄土色で、ヒョウタンのような形をしたカボチャです。 一般に食べているかぼちゃは煮たり蒸かすことが多いと思いますが、バターナッツかぼちゃはスープにして食べるとおいしいと言われます。...
静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
2018年8月6日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
bottom of page