ホーム
事務所紹介
サービスのご案内
ブログ
アクセス
More
バースデイ・プレゼント
December 3, 2019
風営法(スナック)営業申請
November 30, 2019
成年後見制度利用促進を考える研修会に参加しました
November 18, 2019
終活の小冊子を作成しました
November 16, 2019
神奈川県 弘法山ハイキング
November 11, 2019
風俗営業許可申請を受理頂きました
November 9, 2019
テディベアミュージアムへ行ってきました
November 5, 2019
空に浮かぶ利島
August 26, 2019
新規のお問い合わせをいただきました
August 24, 2019
夏休みを取らせて頂きました
August 19, 2019
民法には、遺言できる事項の定めがあります。
具体的に挙げると、次の通りです。
・未成年後見人または未成年後見監督人の指定(民839・849)
・相続分の指定(民902)
・遺産分割の指定又はその委託と禁止(民908)
・遺産分割の際の担保責任についての定め(民914)
・遺贈(民964)
・遺言執行者の指定または...
遺言の書き方 Ⅱ <遺言作成のポイン>
September 20, 2018
成年後見制度の概要について、今迄4回に渡って簡潔に説明してきました。
今回は結びの回として、平成29年3月に閣議決定された「成年後見制度利用促進基本計画」にフォーカスして、成年後見制度の今後の流れ・方向性について見ていきたいと思います。
成年後見制度は平成12年4月に施行されましたが、日本の利用者数は欧...
Ⅴ.成年後見制度~今後の方向
April 24, 2018
法の目的を理解するため、まずは第1条の法文を確認してみましょう。
「(第1条)この法律は、善良の風俗と清浄な風俗環境を保持し、及び少年の健全な育成に障害を及ぼす行為を防止するため、風俗営業及び性風俗関連特殊営業について、営業時間、営業区域等を制限し、及び年少者をこれらの営業所に立ち入らせること等を規制...
風俗営業適正化法とは(風営法①)
December 6, 2018
July 1, 2018
今年は梅雨明けが早いようで、日差しは夏の様相です。
写真は梅干しを乾かしているところです。
庭の梅の木には実がなりますが、今迄は収穫もせず落ちるに任せていました。
しかし今年は一念発起して、梅干しと梅酒作りに挑戦しました。
ネット情報によると、梅雨明け頃に梅を取出し、3~4日乾かすとあります。
そろそろかなと思っている間に、なんと6月末に関東地方は梅雨明けの模様とか!!
あわてて梅を乾かし始めました。
どんな味になっているのか、とても楽しみです。
kindle fire
ご挨拶
エアーメール
エンディングノート
ガーデニング
グルメ
コンサート、クラシック
スペイン語
デジタル資産
デジタル遺品
デスクワーク
バイキング
ビーチコーミング
ホームページ
任意後見
伊豆シャボテン動物公園
伊豆高原ビール
公正証書遺言
六法 民亊法務
勉強会
単純承認
台風
国