top of page

市民後見人講座(第4日目)に参加しました

  • 執筆者の写真: 静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
    静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所
  • 2017年11月8日
  • 読了時間: 1分

所々紅葉が始まる東大構内の木々

本日の講義は、1限目 高橋美保(東大教授) 「対外援助の基礎」、2限目 曽根直樹(日本社会事業大学准教授) 「障がい者等の支援と施策Ⅰ」でした。

3限目はグループワークと言う事で、座席近くの方々と任意のグループを作り、討論を行いました。

高橋先生は心理カウンセリングの視点から、障がい者等との向き合い方を具体的にご講義くださいました。

曽根先生は先生の実際の職務経験も踏まえて、虐待防止のお話をしてくださいました。

3限目のグループワークは自己紹介に始まり、市民後見についてそれぞれ意見を交わしました。

皆さん動機やきっかけは様々ですが、真剣に講座に参加されている姿がよくわかり、自分も気の締まる思いを改めて感じました。

構内の銀杏もだいぶ色づいてきています。

Comments


bottom of page