top of page

フルーツと遊んだ週末

執筆者の写真: 静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所静岡県伊東市 かねこ行政書士事務所



コロナウィルスの勢いは益々広がるばかりで、終わりが見えてきません。

とうとう先週末現在には、全世界(すべての大陸)に広まったようです。

グローバル経済の環境下で、世界規模のサプライチェーンや景気の動向に、今後どのような影響が出てくるのか想像もつきません。

と言うより、想像するのが怖いくらいです。


伊東市では昨日現在コロナ発症者は発表されてはいませんが、不要不急の外出は極力控えています。

そして自分の感染予防と同時に周りの人への気遣いとして、いわゆる「三密」を避けて行動することを意識しています。


そんなわけでこの週末は食材の買い出しの他は、家で過ごしました。



庭の雑草取りをしているときに夏蜜柑の木に目が行き、「そうだジュレを作ろう」と思い立ち、さっそく作ってみたのが上の写真です。

DELISH KITCHEN を参考にさせて頂き、何とかそれらしく出来上がりました。

少々酸味が強くはありましたが、食感は良く、中々のできと自己満足しました。







スーパーへ行くとかなり頻繁に、食べたい訳でもないパイナップルに、つい目が行ってしまいます。

と言うのもパイナップルを育てることに燃えているからで、今回も衝動を抑えきれず買ってしまいました。


実はもうこれで、三つ目のコレクションになります。





数年前親戚の家に遊びに行ったとき、このパイナップルを見ました。

叔父が育てたものですが、スーパーで買ったパイナップルの切り落とした頭を植えたところ、ここまで育ち実も付いたと言うことでした。



これに感動していつか自分もパイナップルを実らせようと、すっかりパイナップル栽培に憑りつかれてしまったのです。

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

名古屋めし

Comments


bottom of page